こんにちは、りんです。
今回は、2月に訪れた金沢車中泊旅をまとめてみました。
2024年元日に起きた能登半島地震から、約1ヶ月後の金沢への週末旅。
これまで観光客でいっぱいだった金沢の観光地は、まだ閑散としていましたが(2月現在)以前、金沢に住んでいた頃によく通っていたお店や、ずっと行きたいと思っていたお店、合計4店舗へ行きました。
どれも元・金沢在住の私たちが大好きだった飲食店で、まさに『美食旅』となりました。
今回の旅は『食』がメインだったので、犬たちは車でほぼお留守番。

家で留守番してるのとほぼ同じだから、大丈夫だよ
車中泊は、金沢観光にとても便利な立地にある銭湯で♪(キャンピングカー金沢旅②で書きます)
金沢観光や金沢車中泊旅の参考になれば嬉しいです。
ふっくら関東風うなぎが味わえる 老舗うなぎ屋『浜松』
金沢に着いてまず伺ったのは、うなぎの名店浜松
武蔵ヶ辻の金沢エムザの裏通りにあり、創業昭和35年の老舗うなぎ屋さんです。
こちらのお店を知ったきっかけは、鰻重弁当をいただいた事。
お弁当とあなどるなかれ、びっくりするほど美味しくて、一度お店で食べて以来すっかりファンになりました。
金沢在住中、鰻を食べたくなったときには、必ずこちらのお店に食べに来ていました。


武蔵ヶ辻は観光客の方に人気のエリア。
私たちが訪れた頃(13時頃)店内はほぼ満席に近い状態でした。



流石の人気店です
メニューはうなぎ丼が1番人気。
前回、白焼丼を食べてみたらめっちゃ美味しかったので、今回も白焼丼にしました。
セットについてくるお吸い物は、肝吸い(追加料金あり)に変更できます!


ふっくらと一度蒸されたうなぎは、ふわっふわ。
炭火で焼かれた香ばしさと、うなぎのほどよい脂、そして美味しいお米と、なんとも最高な丼。
白焼きのうなぎは、うなぎの旨味をダイレクトに味わえることができ、わさび、醤油、能登塩など、お好みで味を変えながらいただけます。
とっても美味しくて、あっという間に完食すること間違いなし。
もちろんたれ焼きのうなぎ丼も最高に美味しいので、是非両方味わってみてほしいです。
ごちそうさまでした♪


看板のない隠れ家名店『居酒屋はちなな』
今回の美食旅のメインのお店、居酒屋はちなな
居酒屋という名前ではありますが、季節に合わせた本格的な和食コースがいただけます(要予約です)
こちらのお店、以前はかほく市で営業されていましたが、2022年に金沢市へ移転オープン。
かほく市のお店の方へは数回行ったことがあったのですが、金沢へ移転してからは初めての訪問となりました。
看板のない名店なので、初めてだとわかりにくいかもしれませんが、モダンで落ち着きのあるお店がまえが素敵です↓


店内はカウンター席7席ほどとテーブル席2つ。
2月だったので、ズワイガニコースをお願いしていました。


ズワイガニをはじめ、能登や富山の新鮮な海の幸のコース料理。デザートまで入れて、全13品(写真にはありませんが、ごはんものがあと3つありました)
どれも五感に染み入る美味しさ!!!いつ来ても、毎回感動的な美味しさです!!!
そして、美味しいお料理が楽しめるのはもちろん、美味しいお酒(特に日本酒)の種類が豊富なので、お料理に合わせて日本酒を選んでいただけます。
『日本酒はあまり詳しくないけど、お料理に合う美味しいお酒が飲みたい!』
そんな私たちは、毎回お酒もオススメでお願いしています。


今回も大満足な時間を過ごせました。ごちそうさまでした♪
居酒屋はちななでは、その時々の旬の食材を使ったお料理を楽しむことができます。
季節を変えて、また、食べにこようと思います。
米粉パンケーキが美味しい『Cafeたもん』
金沢美食旅2日目の朝は、東茶屋街の中にあるCafeたもんへ
こちらへ来たのは、今回が初めて。
金沢在住中に数回、パンケーキを食べようと思って来てみていたものの、いつも長蛇の列すぎて諦めてしまっていました。。。
この日は朝一から気合を入れて行ってみました!





お店は、東茶屋街のメイン通りからは少し外れたところにあります
町屋をそのまま生かしたお店は、金沢らしい雰囲気。開店後間もない時間に訪れたので、並ばずに入れました。
そして念願のパンケーキ↓




夫は定番を、私は季節限定のいちごにしました。
感想は、ズバリ、私がこれまで食べたパンケーキの中で1番美味しかったです!!!
ふっわふわなパンケーキは、甘さがかなり控えめ。米粉で出来ているから、軽さの中にもちっとした感じも少しありました。
添えられているクリームもめちゃめちゃ上品な甘さで、私好み。朝から至福の時間を過ごせました。
ごちそうさまでした。



また食べたい。。。♪
せっかくなので、ひがし茶屋街を散歩しました↓




久しぶりのひがし茶屋街。趣があって綺麗な街並みです。
ただこの時は地震の影響で人が少なくなっていて、なんだか寂しい気持ちになりました。。。
石川県がんばれ!!!
本場のトスカーナ料理が楽しめる『トラットリアQUAQUA』
美食旅4軒目は、イタリアンです。
私たちの大、大、大好きなお店、トラットリアQUAQUA
お店のオーナーシェフは、フィレンツェでシェフをしていたので、本場のトスカーナ料理がいただけます。



スタッフ同士の会話は、イタリア語です
ここ数年、イタリア料理はここ以外には行っておらず、本当にお気に入りのお店です♪
この日はランチで訪れました。ランチは3つのコースから選ぶことができ、この時は前菜とデザートがついたコースにしました。
コース以外にもアラカルトでのオーダーも可能。
毎回、なにかしら頼んでます(笑)


これこれ!っていう味。どれも本当に美味しいです。
特にトリッパ(牛の胃を煮込んだ料理)は夫のお気に入りで、ほぼ毎回オーダーしています。
そして毎回美味しいくて楽しい時間を過ごさせていただいています。ごちそうさまでした。


お店前のテラス席は、ペット同伴OKです。気候の良い時は、外で食べるのも気持ちよかったです。



僕たちも一緒に行ったことがあるよ
トラットリアQUAQUA
住所:石川県金沢市増泉2丁目7−11
営業時間:昼11:30-13:30 夜17:30-21:30
水曜日定休(他、不定休あり)
駐車場あり(お店前)
キャンピングカー金沢美食旅。1泊2日で4つのお店へ行きました。
2月は私たちの結婚記念日月間ということで、かなり贅沢な旅となりました。
たもんは初めてでしたが、それ以外は大好きで何度も食べに行っているお店ばかり。
気になるお店があれば、是非、食べに行ってみてほしいです♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございます♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おまけ↓


この旅の〆は、かずおちゃんのトークショーに行きました(笑)面白かったです♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村
コメント