前回あらすじ
熊本港からフェリーで長崎へ→島原にある地元のパン屋さん→ひょうたん池公園
ひょうたん池公園で旅の疲れを癒しつつ、この先の旅の計画をたてました。
海からの雲仙岳の景色や町の長閑さが、とてもいい感じな島原半島。
急遽出発前の旅の計画では予定していなかった、島原半島観光をすることに。
島原の郷土料理、素麺、具雑煮、かんざらしを食べに、鯉の泳ぐまちへ行く
目的地の「ほうじゅう」さんは鯉の泳ぐまちの中にあるお店。
お店には駐車場がなさそうだったので、近くのコインパーキングに駐車しました。
駐車してある車が少なかったので、なんとか駐車できたという広さでした。
係の方がおらず、自己申告で駐車料金を支払うシステム。
用紙とお金を設置してある木箱に入れます
駐車場からお店まで少し歩きます。
道中、水路の水がめっちゃ綺麗なことにびっくり。
水路はお店の前までつながっていて、綺麗な鯉が泳いでいました。
とても静かで風情のある街並みに、心が癒されます。
ほうじゅうさんでは
素麺、具雑煮、かんざらしを夫とシェアでいただきました。
素麺と具雑煮はそれぞれ味わいの違うお出汁が体に染み渡ります。
かんざらしはちゅるんとしていて、優しい甘味がいい感じでした。
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
島原の郷土料理、ガンバ寿司(ふぐの押し寿司)はテイクアウトでいただきました。
夜の車中めし用です
あとは素麺をお土産として買いました。
▪️ジャンボ駐車場¥150
島原城でキリスト教の歴史に触れる
「島原城」
なんと外装改装中でした。。。残念。
ゲームみたいな工事幕がかわいい。
お城の中は資料館として入ることができました。
犬たちはお昼寝中のため、お留守番です。
島原城、犬は抱っこで一緒に入れるようです
島原城では、隠れキリシタンのことや殉教者のこと、天草四郎のことなどを知ることができます。
踏み絵やマリア像などの展示が興味深かったです。
また雲仙岳噴火のことを解説してあるコーナーもありました。
島原のことを知ることができるミュージアムになっていました。
天草四郎のアニメーション体験
MR(Mixed Reality)で天草四郎のことや島原の乱のことを体感できるブースがありました。
やらなかったのですが、のちに天草四郎の声役が石田彰さんと知って、やればよかったと後悔しています。。。
石田さんの声、好きです
▪️島原城¥500
▪️島原城駐車場¥330
がまだすドームで雲仙普賢岳噴火のことを学ぶ
島原城の次に向かったのは「がまだすドーム」さん
雲仙岳災害記念館で、日本初の火山体験ミュージアム。
運転中にこちらの看板をたまたま見つけ、夫の希望で行ってみることに。
子供の頃、雲仙普賢岳噴火のことをテレビで見て、すごく怖かった記憶があります
ミュージアムの中はデジタルな展示がメインでした。
火山流の速さを映像で体感できるコーナー
火山流の通った道筋がわかるジオラマ
災害当時から復興までのミニ映画上映
実際に当時被害にあったテレビ局の方が使っていた、焦げてしまったカメラの展示もありました。
火山噴火の恐ろしさ、噴火による災害の様子、災害復興のことを知ることができ
今の状態までに復興できた現代に感動しました。
がまだすドームのある場所は雲仙岳噴火前は海だったようです。
東日本大震災の津波の高さを示す窓があったり。
天災はいつ起こるかわからないし
自分もいつ巻き込まれるかわからないし
自分の大事な人が巻き込まれる可能性もないわけではないし。
こうして大事な家族と旅行が楽しめていることはすごくありがたいことだなと、しみじみ思いました。
天災の恐ろしさを再認識するミュージアムでした。
遠隔操作でパワーショベルを動かす体験コーナー
火山岩をパワーショベルでどけるタイムアタックゲームになっていました。
夫は3位だったようです
また、お土産コーナーの近くには地元の子供達の自由研究の展示があり
火山地区ならではのテーマがたくさんあって、興味深くみさせていただきました。
▪️がまだすドーム ¥1050
つづく
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント